経産省「うちとしては、都道府県から上がってきたものを見て、地元が認めていたら認可するだけです。」

くまもりさんが経産省新エネルギー課にお電話されたことがかいてあります。

経産省:「うちとしては、都道府県から上がってきたものを見て、地元が認めていたら認可するだけです。」

引き出したこの発言は大切ですね。

つまり地元が認めてなかったら認可しないということですから。


(くまもりNEWSより転載)

http://kumamori.org/news/category/bear-rescue/43369/

本日、経産省新エネルギー課に電話をしました。

くまもり:今、国から風力発電に補助金が出ないのですか。

経産省:今年から、ゼロとなりました。

くまもり:風力発電に新規参入しようという企業はなくなるのじゃないですか。

経産省:落ち着いてくるでしょうね。一応、表向きは今年からゼロなんですが、駆け込み参入という手があって、やり方によっては当分補助金を得られる道も残っています。しかし、早くしないとだめですね。売電価格に関してもしかりです。

くまもり:風力発電による売電価格は確か、1キロワット時55円でしたよね。

経産省:今年から18円+税となりました。まあ18円程度と思ってください。洋上風力発電の場合は、36円+税です。

くまもり:国は現在、陸上での風力発電を推進しない方針に切り替えたということですかね。

経産省:洋上は、尾根筋より安定した風力が得られるので、今後は洋上にシフトしていくでしょうね。

くまもり:映画「自然と再生」を見られましたか。

経産省:はい。

くまもり:風力発電で得られた電気は、電圧が絶えず変わるので、精密機械などには使えないんですよね。

経産省:まあ、そうですね。それなりに技術革新はしているのでしょうが。

くまもり:映画によると、ドイツでは、無数の風車で作った電気を国中に張り巡らせている送電線に流し込んで、電圧を一定にするという技術革新を達成しており、、風力発電で作った電気を実際に使える電気にしたんですよね。でも日本では、送電線の所有者がばらばらで、そういうことはできませんから、ドイツのように風力発電でできた電気を無数に送電線に流し込んで電圧を一定にすることなんてできませんよね。

経産省:無理ですね。

くまもり:以前、大きな風力発電会社の責任者の話をじっくり聞いたことがあります。その方が、「風力発電なんて単なるおもちゃですよ。作った電気はみんな捨てます。こんなにも電圧不安定な電気を流したら、コンピューターとか壊れますよ。風車は構造上すぐに故障して止まります。善意の方が、風車が止まっていると知らせてくださるのですが、動いていても止まっていても、わたしたちはどうでもいいのです。風力発電を建設することで国からの多額の補助金がでる。それで儲けたいだけです。それだけでいいのです。私たちは企業ですから」と言われたので、わたしたちはあきれて開いた口がふさがりませんでした。正直な方なんでしょうが。

経産省:うーん。

くまもり:天神丸風力発電計画は、剣山の尾根筋にわずかに残された最後のブナ・ミズナラの自然林を破壊してしまうもので、陸上風力発電の中でも最悪のパターンなんです。絶滅寸前にまで数を減らしている四国のツキノワグマを一気に絶滅させることになります。国として、そのような場所に風力発電を造るなと指導してもらいたのですが。

経産省:うちとしては、都道府県から上がってきたものを見て、地元が認めていたら認可するだけです。

くまもり:じゃあ、天神丸風力発電を止めるには、徳島県がノーと言ってくれないだめですね。

経産省:まあね。

「風力発電問題」~真実はどこにある?

風力発電への期待は大きく、希望に溢れて見えます。 脱原発、さらには地球温暖化防止への脱炭素(脱火発)を正当理由に掲げ、その動きは加速しています。 地球に優しいクリーンなイメージも固定化しています。 しかし、風力発電の現実は、そうとも言い切れない部分があります。 なぜこれほど多くの反対が起きているのでしょう。 風力発電を悪にはしたくないですが、問題から目をそむけていてはならないはずです。

0コメント

  • 1000 / 1000